-
2021.11.19
中赤外パルスによる分子内振動励起を用いて電子状態を転換することに成功
-
2021.11.11
均整のとれたレンガ塀構造を持つ有機半導体を開発
―優れた電荷移動特性を理論的、実験的に証明― -
2021.10.28
水たまりに油膜ができる現象を利用して高機能シート材料を簡単に作製
―センサや電池向けのナノ材料を常温常圧下で作製可能に― -
2021.10.22
ポリマー半導体の高性能化に向けた新たな分子デザイン手法を開発
―ポリマー主鎖のπ電子を非局在化して半導体性能を20倍以上に向上― -
2021.10.20
大腸がんが免疫の攻撃から逃れる機序を解明
がん細胞の認識に関わる分子の異常による免疫回避を明らかに -
2021.10.19
未熟な行動出力の感覚フィードバックを介した運動回路の自己構築
-
2021.10.08
KOIL MOBILITY FIELDにて 電気自動車(EV)への走行中給電の実証実験を開始
~道路からのワイヤレス給電を通じ、低炭素社会実現に貢献~ -
2021.10.01
国際バイオバンク連携によるヒト疾患リスク遺伝子アトラスを構築
日本主導型の国際メタアナリシスでゲノム情報に基づく疾患の精密分類を提案 -
2021.09.07
世界初、有機半導体で「絶縁体―金属転移」を実証
-わずか1分子の厚さに電荷を閉じ込めた有機二次元ホールガスを実現- -
2021.09.02
虫が動く速さと環境温度との関係