新領域創成科学研究科では、奨学金、オンキャンパスジョブ、授業料免除制度など様々な経済支援プログラムを提供しています。本研究科全体では在学生のほぼ3割、留学生にいたっては、約7割が奨学金制度を活用しています。
また、留学生に対し入学前までに経済的保証をして受け入れる制度を用意しています。留学生が入学前までに申請できる奨学金情報はこちらをご覧ください。
入学後に本研究科を通じて申請できる経済的支援プログラム
*併行受給の制限などがありますので、詳細は必ず各プログラムのページで確認してください。
プログラム名 | 対象者(★は留学生のみ) | 支給額 | 支給期間 | 申請時期 | |
---|---|---|---|---|---|
日本学術振興会特別研究員DC2 | 博士1年以降(支給は博士2年以降から) | (研究奨励金) 20万円/月 特別研究員奨励費(申請可毎年度150万円以内) |
採用年度4月1日~ 2年間 |
博士1年以降の4月上旬頃 | |
日本学術振興会特別研究員DC1 | 修士2年(支給は博士1年から) | 採用年度4月1日~ 3年間 |
修士2年の4月上旬頃 | ||
リサーチ・アシスタント(RA) | 博士 | 最高20万円/月 | 募集ごとに異なる | 募集ごとに異なる | |
東京大学国際卓越大学院教育プログラム(WINGS) 卓越RA | 博士・修士 | 最高18万円/月 | 詳細は各プログラムページを参照のこと | 詳細は各プログラムページを参照のこと | |
「グリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成」プロジェクト(SPRING-GX) | 博士後期課程進学予定者(支援は博士1年~) | 研究奨励費 18万円/月 研究費 34万円/年 |
博士課程修了までの期間(標準修業年限内) | 博士課程入進学の3ヶ月ほど前(予定) | |
科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ | 博士 | 最高18万円/月 *このほかに研究費が支給される。詳細は各プログラムに確認のこと |
詳細は各プログラムページを参照のこと | 詳細は各プログラムページを参照のこと | |
文部科学省奨学金(MEXT Scholarship)-大学推薦 | 博士 | ★ | 14万5000円/月 | 1年(4月支給開始の場合)ないしは6か月(10月支給開始の場合) | 5月もしくは12月 |
文部科学省奨学金外国人留学生学習奨励費(JASSO Scholarship) | 博士・修士 (研究生も可) |
★ | 4万8000円/月 | 1年(4月支給開始の場合)ないしは6か月(10月支給開始の場合) | 4月もしくは10月(奨学金情報に掲載予定) |
東京大学留学生支援基金 | 博士・修士 | ★ | 5万円/月 | 1年(4月支給開始の場合)ないしは6か月(10月支給開始の場合) | 6月もしくは10月 |
民間奨学金財団の奨学金 | 博士・修士 | ★ | 奨学金財団ごとに異なる | 奨学金財団ごとに異なる | 奨学金財団ごとに異なる |
ジョブ型研究インターンシップ | 博士 | 募集ごとに異なる | 募集ごとに異なる | 募集ごとに異なる | |
オンキャンパスジョブ 部局卓越RA | 博士・修士 | 月額1万円単位 | 1カ月単位 | 募集ごとに異なる | |
オンキャンパスジョブ 時間単位業務 | 博士・修士 | ジョブに応じて 4区分 |
募集ごとに異なる | ||
ティーチングアシスタント(TA) | 博士 | 1,500円/時 | 募集ごとに異なる | 募集ごとに異なる | |
修士 | 1,300円/時 | ||||
チューター | 博士・修士 | 1,050円/時 | 募集ごとに異なる | 募集ごとに異なる | |
ジュニアスタッフ | 博士・修士 | 1,100円/時 | 募集ごとに異なる | 募集ごとに異なる |
研究支援
学術研究奨励金(海外渡航助成)
令和4年度の募集はありません。
- 新領域創成科学研究科の学生は、研究科公式の事務ポータルサイトで申請方法などの詳細を確認できます。
TOPページ > ■教務チーム > 学生支援 > ・経済支援/Financial Aid
(事務ポータルサイトの閲覧にはFAppsアカウントでのログインが必要です)