-
2022.02.01
磁性絶縁体内部で現れるマヨラナ粒子の性質を解明
~磁場の方向によって粒子数を制御可能~ -
2022.01.13
蛍光タンパク質の蛍光強度を維持したまま組織・器官を透明化できる 動植物共通の透明化法開発に成功
~農作物の品種改良や脳の診断法開発に貢献~ -
2022.01.12
慢性骨髄性白血病幹細胞のチロシンキナーゼ阻害薬抵抗性の分子基盤の一端を解明
―慢性骨髄性白血病の根治療法の開発に期待― -
2022.01.05
腎がんの「ゲノム医療」に貢献
- 日本人での原因遺伝子・発症リスク・臨床的特徴の大規模解析 -
2021.12.24
交流電場を用いた新規測定技術によりテラヘルツ電磁波の非相反線二色性の観測に成功
-
2021.12.23
巨大な磁場応答を示す三角格子磁性半導体
-三拍子揃った稀有な磁性材料の発見- -
2021.12.22
サルモネラ菌の休眠・薬剤耐性に関与するタンパク質の機能を解明
病原性細菌に対する新しいタイプの薬剤開発に期待 -
2021.12.13
世界初!元素種を識別して材料のミクロ構造を解析するノイズ耐性の高い新解析法を開発
―将来的なデバイス材料のミクロ構造研究に活路を開く― -
2021.12.10
従来のスピン一重項・三重項の枠組みを超えた超伝導クーパー対状態の発見、その制御も可能に
-
2021.12.09
超高温・大面積ナノ薄膜装置(超高温L B膜製作装置)の開発に成功
- 200℃にも迫るウエットプロセスで高配向有機半導体ナノ薄膜の製造が可能に -