略称マーク「GSFSマーク」が誕生しました!
- ニュース
- ヘッドライン
このたび、新領域創成科学研究科の公式略称マークとなる「GSFSマーク」が新しく誕生しました。

GSFSマークとは
大学院新領域創成科学研究科の英語表記 “Graduate School of Frontier Sciences” から「GSFS」の文字をデザインした英文略称マークです。
研究科名称の長さによる表記の負担を軽減し、さらに英語名称を用いることで国際的な認知度を高めることを目的としています。
GSFSマークは単体での使用に加え、研究科のツリーロゴマークと組み合わせて表現することも可能です。
マークに込められた想い
新領域創成科学研究科では、新しい学問領域の創出を目指し、分野の壁を越えて知の最前線を拓く研究・教育を推進しています。
その想いを形にし、研究科の姿勢を象徴するかたちとして誕生したのが「GSFSマーク」です。
GSFSマークのデザインコンセプト
それぞれの文字には隙間があって、完成されている文字ではありません。 ただ何の意味もなかった形が、繋がることで、あるいは隙間が埋まることで文字が完成される。 そこに新たな領域を作り出していく姿勢を重ねました。
(GSFSマーク制作者:株式会社グロウアップ 代表取締役 鈴木 和顕氏)
制定までの経緯
略称マークのデザインコンペを実施。研究科内にてデザイン複数案についてのアンケート投票を行い、公平な学内審査を経たのち、正式に商標登録がなされました。
商標登録番号:第6971417号 (2025年9月26日登録)
GSFSマークを通じて研究科をより親しみやすく、身近に感じていただけることを願っています。
皆さまにもぜひ愛着を持っていただければ幸いです。
※GSFSマークの著作権に関するすべての権利は、東京大学大学院新領域創成科学研究科に帰属します。
※ロゴマークの詳しい表現規定については以下のウェブページをご参照ください。
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/logo/
