-
2025.07.31
「分子の輪」が守る!微小パラジウム触媒を開発 ――リング状の金属酸化物でつくる、選択性と安定性に優れたナノ触媒――
-
2025.07.23
「トポロジー」と「対称性の破れ」の交差点――鉄系超伝導体における新たな量子状態の発見――
-
2025.07.16
完全な線虫ゲノム配列を決定
-
2025.07.14
岩手県久慈市の琥珀から発見された恐竜時代のシリボソクロバチ類化石; 同一琥珀から6個体を確認
-
2025.07.10
サンゴ共生藻類の進化の道筋 ―自由生活から共生生活へ:デンプンから紐解く分子進化メカニズム―
-
2025.07.03
マングローブの炭素はどこへ? ―数百年の時を経た湿地から海洋への炭素輸送―
-
2025.07.01
東京大学とマツダ株式会社「海事デジタルエンジニアリング社会連携講座」間のモデルベース開発(MBD)に関する連携協力
-
2025.07.01
金星大気温度の長期変動の観測に成功 ――気象衛星ひまわり8・9号の宇宙望遠鏡的活用――
-
2025.06.30
キリンホールディングスと東京大学が、スリランカ紅茶農園の社会的・環境的インパクト評価に向けた共同研究を開始
-
2025.06.27
新領域創成科学研究科パンフレット2025年度版を発行しました