-
2017.08.01
世界初、有機半導体の電荷とスピンの緩和機構を解明 ―室温有機スピントロニクスとシリコンに迫る高速有機エレクトロニクスに道―
-
2017.07.25
化合物の標的機能を決定するツールを開発 -酵母の化学遺伝学アプローチで化合物の標的予測/同定が迅速に-
-
2017.07.25
高温超伝導体に至るメカニズムの一端を解明 -超伝導状態直前の特異な金属状態を観測、四半世紀の謎に手がかり-
-
2017.07.25
金属表面で分子を曲げて骨格を変える新・有機合成法を開発 ?原子間力顕微鏡を用いて炭素骨格変換の可視化に成功?
-
2017.07.21
免疫システムの一部は昆虫のストライプ紋様形成に流用された?
-
2017.07.18
見る方向や光の偏光によって三色に変化する物質を発見
-
2017.06.30
精密分子操作による量子相転移の制御・観察に成功 ~サブオングストロームスケールの構造変形により分子中のスピンを可逆的に操作~
-
2017.06.14
物質系専攻 岡本・貴田研究室 森本剛史君(D2)がPIPT6 においてBEST POSTER AWARDを受賞
-
2017.06.08
2018年度大使館推薦国費外国人留学生募集要項について
-
2017.05.20
がん抑制遺伝子産物p53による代謝制御メカニズムを紐解く -p53がアルギニン生合成経路をコントロールしていることを解明-