過去の開催一覧|

2025年度第2回学融合セミナー 共通キーワード:測る

講義:
2025年5月21日 16:50~18:35
場所:
ハイブリッド(対面は環境棟1階FSホール)
芦 寿一郎 准教授

海底下の温度を測る

芦 寿一郎 准教授

地下の温度は、地球内部で起こっている様々な現象を反映し、さらに地上の環境変化の影響を受けている。地下の温度を調べることで、断層活動や地下水の移動、過去の地表の温度などを知ることができる。本セミナーでは、海域における地下の温度の測定、特に海域に広く分布するメタンハイドレートによって形成される音響反射面を利用した温度の推定について紹介する。

小平 翼 講師

極域の海を測る

小平 翼 講師

北極海と南極大陸周辺部には海氷が存在する。海氷は地球気候や船舶の航行にとって重要な要素だが、海氷の成長と消失は大気、波浪、海流等、多様なプロセスが関与する複雑な現象であり、状態推定と予測の双方が困難である。本セミナーでは、極域の衛星観測と、現場観測について紹介する。