沿革
| 1998年 | 4月 | 大学院新領域創成科学研究科設置 |
|---|---|---|
| 1999年 | 4月 | 学生受け入れ開始 |
| 2001年 | 3月 | 生命棟竣工 |
| 2002年 | 3月 | 基盤棟(1期)竣工 |
| 2003年 | 4月 9月 12月 |
情報生命科学専攻設置 基盤棟(2期)竣工 基盤科学実験棟竣工 |
| 2004年 | 4月 10月 |
メディカルゲノム専攻設置 総合研究棟竣工 |
| 2005年 | 4月 | 生涯スポーツ健康科学研究センター設置 |
| 2006年 | 3月 | 環境棟竣工 |
| 2008年 | 4月 | 海洋技術環境学専攻設置 オーミクス情報センター設置 基盤情報学専攻 工学系研究科へ |
| 2009年 | 4月 | バイオイメージングセンター設置 |
| 2011年 | 4月 12月 |
ファンクショナルプロテオミクスセンター設置 革新複合材学術研究センター設置 |
| 2015年 | 4月 | メディカル情報生命専攻設置 |
| 2018年 | 4月 | オーミクス情報センター、バイオイメージングセンター、 ファンクショナルプロテオミクスセンターを改組し 生命データサイエンスセンター設置 革新複合材学術研究センター廃止 |
| 2019年 | 6月 9月 |
柏Ⅱキャンパス 産学官民連携棟竣工 生涯スポーツ健康科学研究センターを廃止 |
| 2025年 | 4月 | フュージョンエネルギー学際研究センター設置 |