概要

教員検索

河村 正二

(かわむら しょうじ/教授/生命科学研究系)

先端生命科学専攻/人類進化システム分野講座/感覚系遺伝子の進化生態遺伝学 ~ヒト、野生霊長類、魚類の視覚とケミカルセンスに注目して~

略歴

1986年3月 東京大学理学部生物学科人類学課程卒業
1991年3月 東京大学大学院理学系研究科人類学専攻博士課程修了(理学博士)
1991年4月 日本学術振興会特別研究員(PD)
1992年1月 米国シラキュース大学生物学専攻Shozo Yokoyama研究室ポストドクトラル研究員
1996年9月 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻助手
1999年4月 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻助教授(2007年4月より准教授に改称)
2010年10月~現在 現職
2017年4月~2019年3月 先端生命科学専攻長

教育活動

大学院:適応進化遺伝学、生命科学英語特論、生命科学英語演習
教養学部:総合科目E(物質・生命)・人類科学・人間の本質にせまる科学

研究活動

ヒトを含む霊長類を中心に、感覚センサーの遺伝子実体が知られている色覚(opsin)、嗅覚(olfactory receptor: OR)、旨味・甘味(TAS1R)、苦味(TAS2R)の多様性と適応進化の解明に取り組んでいます。具体的には次の研究プロジェクトがあります。

1.ヒトを含む霊長類のケミカルセンサー遺伝子群の多様性と適応進化
2.ヒトの色覚多様性の起源と進化学的成因
3.中南米の野生霊長類をモデルとした感覚の進化生態学
4.魚類をモデルとした色覚opsinの進化多様性と発現調節メカニズム

文献

1. *Melin, A. D., Nevo, O., Shirasu, M., Williamson, R. E., Garrett, E., Endo. M., Sakurai, K., Matsushita, Y., Touhara, K. and *Kawamura, S. (2019 Jun 3). Fruit scent and observer colour vision shape food-selection strategies in wild capuchin monkeys. Nature Communications, 10:2407.
2. *Melin, A. D., Chiou, K. L., Walco, E. R., Bergstrom, M., L., Kawamura, S. and Fedigan, L. M. (2017 Sep 26). Trichromacy increases fruit intake rates of wild capuchins (Cebus capucinus imitator). Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 114 (39): 10402-10407.
3. Tsutsui, K., Otoh, M., Sakurai, K., Suzuki-Hashido, N., Hayakawa, T., Misaka, T., Ishimaru, Y., Aurel, F., Melin, A. D., *Kawamura, S. and *Imai, H. (2016 Oct 12). Variation in ligand responses of the bitter taste receptors TAS2R1 and TAS2R4 among New World monkeys. BMC Evolutionary Biology, 16: 208.
4. *Kawamura, S., Kasagi, S., Kasai, D., Tezuka, A., Shoji, A., Takahashi, A., Imai, H. and Kawata, M. (2016 Oct). Spectral sensitivity of guppy visual pigments reconstituted in vitro to resolve association of opsins with cone cell types. Vision Research, 127: 67-73.
5. Matsumoto, Y., Hiramatsu, C., Matsushita, Y., Ozawa, N., Ashino, R., Nakata, M., Kasagi, S., Di Fiore, A. Schaffner, C. M., Aureli, F., Melin, A. D. and *Kawamura, S. (2014 Apr). Evolutionary renovation of L/M opsin polymorphism confers a fruit discrimination advantage to ateline New World monkeys. Molecular Ecology, 23 (7): 1799-1812.
6. Matsushita, Y., Oota, H., Welker, B. J., Pavelka, M. S. and *Kawamura, S. (2014 Feb). Color vision variation as evidenced by hybrid L/M opsin genes in wild populations of trichromatic Alouatta New World monkeys. International Journal of Primatology, 35 (1): 71-87.
7. *Melin, A. D., Matsushita, Y., Moritz, G. L., Dominy, N. J. and *Kawamura, S. (2013 May 22). Inferred L/M cone opsin polymorphism of ancestral tarsiers sheds dim light on the origin of anthropoid primates. Proceedings of the Royal Society B, 280 (1759): 20130189.
8. Tsujimura, T., Hosoya, T. and *Kawamura, S. (2010 Dec). A single enhancer regulating the differential expression of duplicated red-sensitive opsin genes in zebrafish. PLoS Genetics, 6 (12): e1001245.
9. Hiwatashi, T., Okabe, Y., Tsutsui, T., Hiramatsu, C., Melin, A. D., Oota, H., Schaffner, C. M., Aureli, F., Fedigan, L. M., Innan, H. and *Kawamura, S. (2010 Feb). An explicit signature of balancing selection for color-vision variation in New World monkeys. Molecular Biology and Evolution, 27 (2): 453-464.
10. Tsujimura, T., Chinen, A. and *Kawamura, S. (2007 Jul 31). Identification of a locus control region for quadruplicated green-sensitive opsin genes in zebrafish. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 104 (31): 12813-12818.

その他

日本進化学会会長(2018~2020)、日本霊長類学会理事(2017~2021)、日本人類学会理事(2016~2020)
日本学術振興会・学術システム研究センター専門研究員(生物系科学専門調査班)(2017~2021)
京都大学霊長類研究所運営委員(2011~2021)等。

将来計画

感覚進化について、中南米やアフリカでの野生霊長類に関するフィールドワーク、匂い物質の質量分析、ゲノム・トランスクリプトーム解析、培養細胞発現系を用いたセンサー機能測定、さらには、ゼブラフィッシュなどの小型魚類を用いた遺伝子発現・機能解析を展開する。

教員からのメッセージ

大学院での研究経験を通して、自らデータを集め、データに基づいて論理的に新知見を導き、それを元に次に取り組むべき課題を設定していく科学者マインドを体得してください。どのような職業に就いても有用な能力となるでしょう。

ホームページのURL

http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home.html