- 留学生向けの奨学金情報は、
国際交流室のホームページで確認ください。
- 新領域創成科学研究科の学生は、研究科公式の事務ポータルサイトで詳細を確認してください。
TOPページ > ■教務チーム > 学生支援 > ・経済支援/Financial Aid
(事務ポータルサイトの閲覧にはFAppsアカウントでのログインが必要です)
1. 東京大学の全学共通の奨学金制度(奨学制度インデックス)
2. プログラム履修生への経済的支援がパッケージになっている教育プログラム:
- 国際卓越大学院プログラム(World-leading INnovative Graduate Study: WINGS)
新領域創成科学研究科学生の募集を受け付けるWINGS一覧はこちら - 新領域創成科学研究科が主導する「プロアクティブ環境学国際卓越大学院プログラム」(WINGS-PES)
新領域創成科学研究科が主導するWINGS-PESでは、毎年度2回、修士課程1年次に在籍する入学後半年以内の学生を対象にした学生募集を実施しています。WINGS-PESに選抜された履修生には、卓越リサーチアシスタント(支給月額:18万円)となる機会が与えられます。プログラムの詳細や過去の募集要項、経済的支援については以下のホームページを参照ください。
参考:プロアクティブ環境学国際卓越大学院 HP
3. 新領域創成科学研究科独自の奨学制度
- 新領域創成科学研究科特別リサーチアシスタント :東京大学大学院新領域創成科学研究科における学術研究の遂行に、自立的な研究者を目指して意欲的に研究に取組む優れた大学院学生を参画させ、学術研究活動の効果的推進、研究体制の充実及び若手研究者としての研究遂行能力の育成を図ることを目的として実施しています。日本学術振興会特別研究員(DC)への応募実績があることが、応募資格の一部となっています。
新領域創成科学研究科ではこの他にも、次に例示するような学生の修学支援制度やオンキャンパスジョブの機会を提供しています。
- ・学術研究奨励金(海外渡航助成) (要ログイン)
- ・ティーチング・アシスタント (要ログイン)
- ・チューター(要ログイン)
- ・ジュニア・スタッフ制度(要ログイン)
この他に、専攻等が独自に実施する支援制度などもあります。 各制度についての詳細は、各制度についてのリンク先でご確認ください。