4月26日入試説明会の様子
配信
中(ONLINE開催)

過去の重要な入試情報を見てみよう!

第1回目情報

01物質系専攻には、世界で1台しかない装置がたくさんあります。ぜひ、見学に来てください!
入学後はあなたの装置になります! 5月17日、対面の入試説明会で、自分の目で見て手で触ってください!

02物質系専攻には意外と多い女子院生が待っています。座談会が開催されています!

03物質系専攻の研究は世界に発信されています!

▶ 有機半導体における電子相関の発達を初めて観測
▶
女屋崇助教が応用物理学会シリコン系半導体エレクトロニクス若手奨励賞を受賞

04:学生の受賞が多いのも、専攻の特徴の1つです。

05:今年からTOEIC採用!現実物質系専攻を受験しやすいようにとの対策。
今年はその1年目!ぜひ、受験してください!

06:物質系専攻の修了生(修士と博士)は専門に拘らない多様な企業から非常に人気で、就職に必要な学生を見た事はありません。

07:物質系専攻では助成金制度も充実。
他大学より奨学生の院生生活は素晴らしいです!

▶ 統合マテリアル科学キャリア接続型フェローシップ
▶
グリーントランスフォーメーションを先導する高度人材育成
▶
量子・半導体科学技術国際卓越大学院
▶
奨学金受給状況

物質系専攻の概要

研究室紹介動画

6つの講座と33の研究室

学生の声を動画で紹介

学生のさまざまな声を動画でご紹介。

物質系専攻の目標

物質系専攻の目標は、未開拓な自由度を操ることができる舞台=“新物質”を開拓すること、その舞台から生み出される未知の現象を探索して優れた機能を引き出すこと、 また、その機構を解明すること、そして、それらの現象・機能の応用分野を開拓することで人類社会の発展に貢献することにあります。

物質系専攻

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5
東京大学柏キャンパス
新領域創成科学研究科
Mail:ams-office(at)ams.k.u-tokyo.ac.jp
(at) を @ にしてください。