教育

申請手続き

1.手順

  • 留学を希望する大学を以下の協定校一覧から選びます。
    協定校一覧
  • 各協定校のスケジュールに沿って申請をします。留学を希望する大学のホームページを確認し、大学の設定している〆切の1か月前までに、以下の申請書類を提出してください。
  • 申請書提出までにTOEFL スコアをできるだけ上げる。

2.申請書類(全て英語で用意すること)

  • 申請書(各大学所定用紙)
  • 成績証明書(大学1年から現在まで)
  • 大学卒業証明書
  • 在籍証明書
  • 留学計画(書式自由、A4サイズ用紙 3枚以内)
  • TOEFLスコア(iBT79点以上が望ましい)
  • 指導教員による推薦状
  • その他、希望する大学が指定する提出書類

提出先:新領域創成科学研究科国際交流室

3.奨学金

留学する際の奨学金には、大学を通して申請可能な奨学金と、通さずに直接申請する奨学金と2通りあります。奨学金情報は以下のサイトで確認できます。

https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/go-global/ja/index.html

大学を通して申請可能な奨学金には、東京大学海外派遣奨学事業(短期/超短期海外留学)、経団連国際教育交流財団、KDDI財団などがあります。募集が始まると新領域事務ポータル で 申請期限や申請先をお知らせします。

新領域事務ポータル:https://gsfs-portal.k.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/news/#oshirase

4.海外留学保険

新領域創成科学研究科所属の学生が、全学学生交流覚書あるいは部局間学生交流覚書による交換留学制度により海外へ1年未満の短期留学をする場合は、以下の付帯海学に加入しなければなりません。

保険種類 学研災付帯 海外留学保険 (付帯海学)公益財団法人 日本国際教育支援協会
被保険者 学研災に加入している学生
補償内容 傷害死亡 300万円
傷害後遺障害 300万円
治療・救援者費用 無制限
疾病死亡 300万円
携行品損害 10万円
賠償責任 1億円
航空機寄託手荷物 3万円
航空機遅延 付帯あり
加入手続き

1. 出国予定日の30日前までに、教務チームに記入した申請書をメール(k-kyomu@adm.k.u-tokyo.ac.jp)で提出してください。
申請書はこちらからダウンロードできます。

2. 加入手続きの案内メールを受信次第、案内メールに沿って手続きを進めます。(オンライン決済)

3. メールで送られてくる被保険者証(PDF)は必ず印刷して、留学先へ持参してください。

                                      

<出国予定日の20日前を過ぎてから申請される方>

1. 教務チームに記入した申請書をメール(k-kyomu@adm.k.u-tokyo.ac.jp)で提出してください。 申請書はこちらからダウンロードできます。

2. 保険会社から被保険者(留学者)の自宅へ直接、保険料の払込取扱票が郵送されるので、払込取扱票をつかってゆうちょ銀行で保険料を払ってください。(払込取扱票による振込)

3. 支払が確認できたら、保険証が自宅へ郵送されるので、保険証の控えはご家族にも渡してください。保険証原本をもって渡航してください。 

                                    

※グローバル教育センター担当のプログラム(全学交換留学プログラム、UC派遣、その他の短期プログラム等)参加者については、取り纏めのうえ一括で保険手続きを行います。グローバル教育センターからの指示に従ってください。

パンフレット

保険のパンフレットは こちらからダウンロードできます。(オンライン決済)

渡航日20日前以降に申し込まれたかたはこちら。(ゆうちょ銀行振込)

保険料はパンフレットで確認してください。

留意事項
  • 保険代理店から申請者に直接電話やメールで連絡が来ることがあるので、申請後は留意すること。
  • 渡航後に帰国日が変更になった場合は、直接保険代理店へ連絡の上、保険期間の延長手続きをする事。
  • 協定や覚書に拠らない留学の場合は加入できません。

5.留学中のサポートサービス

留学や国際会議参加のために海外に滞在する期間中に何か困りごとが発生した場合に日本語あるいは英語で適切なサポートを受けられるサービス(OSSMA)を、東京大学は提供しています。OSSMAのサポート内容は、主にパーソナル支援(航空機遅延時の対応、パスポート盗難時の各所への連絡など)、電話にる海外医療アシスタンス(医療機関への予約、受診中の通訳など)、安否確認、メンタルケアなどです。新領域の学生は、加入は任意です。

詳細、申し込みはこちらで確認できます。https://www.u-tokyo.ac.jp/res03/ossma.html

6.留学前に行う大学手続き

留学許可届あるいは休学願を教務チームへ出します。詳細は以下のサイトで確認できます。

http://www.k.u-tokyo.ac.jp/education/exchange/procedure/

7.留学報告書

留学を終えた学生は、帰国後1ヶ月以内に留学報告書(書式自由)を作成し、国際交流室まで提出する必要があります。内容としては、留学準備期、留学期、留学終了準備期の経験などや、向こうでの生活について(寮、街、言語、就活準備、論文準備等)をお書きください。

サンプル1
サンプル2