放射光科学 井上伊知郎特任准教授研究室

Ichiro Inoue

井上特任准教授からのメッセージ

素晴らしい指導者との出会いを通して、「自分のオリジナルなアイディアで物作りをしたい」という希望を叶えることができた研究の道

現在は放射光の研究に従事していますが、振り返ってみると、これまでのさまざまな出会いが現在の道につながっていると感じます。小学生の頃は、生物の先生の影響で、植物や動物を観察するのが大好きな子どもでした。中学生のときには柔道部の大先輩にノーベル化学賞を受賞された野依良治先生がいらっしゃると知り、「自分もオリジナリティのあることを成し遂げたい」と思うようになって研究者という職業に興味を持つようになりました。大学では物理工学を専攻し、放射光科学の第一人者で、現在は高輝度光科学研究センター(SPring-8 やSACLA の利用支援を行う公益財団法人) の理事長を務めていらっしゃる雨宮慶幸先生の指導のもと、放射光施設で頻繁に実験を行っていました。大学院生のときに自分のアイディアが初めて論文として発表されたときの喜びは今でも鮮明に覚えています。当時考案した実験手法は、現在では世界中の放射光施設で用いられており、自分のキャリアの中でも大きな出来事となりました。人生のなかで、自分の時間を自由に使ってひとつのことに集中できる期間はそう多くありません。今は設備や経済的な支援が整ってきて、大学院生が研究に集中できる非常に恵まれた環境が整っています。この環境を最大限に活かして、ぜひ自分の情熱を注げることに思いきり取り組んでください。

キーワード

放射光、X線自由電子レーザー、超高速科学、非線形光学

プロフィール

2011年 東京大学工学部物理工学科卒
2013年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 修士課程修了 
2016年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 博士課程修了
2016年 特定国立研究開発法人 理化学研究所 基礎科学特別研究員
2019年 特定国立研究開発法人 理化学研究所 研究員
2024年 科学技術振興機構 さきがけ研究員
2024年 ハンブルク大学実験物理学科 訪問研究員
2025年 東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 特任准教授

679-5148
兵庫県佐用郡佐用町光都1−1−1
理化学研究所
放射光科学研究センター
井上伊知郎特任准教授研究室

050-3502-4899
inoue@spring8.or.jp

物質系専攻の目標

物質系専攻の目標は、未開拓な自由度を操ることができる舞台=“新物質”を開拓すること、その舞台から生み出される未知の現象を探索して優れた機能を引き出すこと、 また、その機構を解明すること、そして、それらの現象・機能の応用分野を開拓することで人類社会の発展に貢献することにあります。

物質系専攻

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5
東京大学柏キャンパス
新領域創成科学研究科
Mail:ams-office(at)ams.k.u-tokyo.ac.jp
(at) を @ にしてください。