-
2025.05.08
スマートヘルス・スクール第1期2025年度冬季コース(10月17日開講)受講申込み受付開始
-
2025.05.08
緑のアメーバから見えてきた光共生の適応的意義と多様性―淡水池からサンゴ礁まで、光共生成立の普遍的な仕組みの理解に貢献―
-
2025.05.08
東京大学大学院新領域創成科学研究科「スマートヘルス・スクール」の開設 ―人生100年時代のイノベーション創出に向けて―
-
2025.05.07
べき乗則の背後に同期現象の存在―ある普遍的現象が別の普遍的現象を誘発―
-
2025.04.28
呼吸器・免疫疾患と心血管代謝疾患の遺伝的背景の多様性を解析-東アジア系集団と欧州系集団では、両疾患が逆方向の遺伝的相関を示す-
-
2025.04.25
東京大学と核融合開発に関わる民間企業8社が社会連携講座を開設―フュージョンエネルギーの早期実現に向けて、学術・技術体系の構築と人材育成を産学連携で推進―
-
2025.04.25
超小型紫外線イメージャー「PHOENIX」による地球プラズマ圏の全体像の撮影に成功
-
2025.04.16
カエルの種分化初期に存在した幽霊集団を発見 ーミトコンドリアゲノムは最も古いが核ゲノムは新しいー
-
2025.04.15
新物質を見つけるための地図を機械学習で開発して公開 ――3元素の反応可能性をまとめた「元素反応性マップ」80枚から、有望な元素の組3,000種類を提案――
-
2025.04.10
有機半導体における電子相関の発達を初めて観測 ――電子相関発現のメカニズム解明と量子エレクトロニクスの発展に貢献――