社会・産学連携

社会人が履修できる講座

令和4年度 受講可能科目(科目及び科目情報は変更の可能性があります)

(1)メディカル情報生命専攻

科目番号 科目名 単位 担当教員 開講ターム 曜日時限
47243-23 バイオデータプログラミング演習Ⅰ 1 笠原 雅弘 S1 水曜 3限, 4限
47240-52 バイオ機能情報解析学 1 鈴木 穣 A2 火曜 4限, 5限
47240-53 創薬データサイエンス概論 1 鈴木 穣 A1A2 木・金曜 4限, 5限
47240-59 ドラッグデザイン特論 2 広川 貴次、齋藤 裕 A1A2 集中
47243-22 創薬データサイエンス演習 1 鈴木 穣 A1A2 金曜 3限, 4限
47243-24 バイオデータプログラミング演習Ⅱ 1 鈴木 絢子 A2 木曜 4限

(2)環境システム学専攻

科目番号 科目名 単位 担当教員 開講ターム 曜日時限
47160-51 放射線リスクマネジメント学 2 飯本 武志 S2 集中

(3)人間環境学専攻(研究科共通科目)

科目番号 科目名 単位 担当教員 開講ターム 曜日時限
47000-82 プロアクティブ・リサーチコモンズ 4 奥田 洋司他 S2A1 集中
47000-77 システムアーキテクチャ 2 稗方 和夫、今野 義浩、和田 良太他 S1S2 金曜・5限
47000-76 最適システム設計論/Optimal System Design 2 稗方 和夫他 A1A2 水曜・4限
47000-60 システム設計学国際演習/International Systems Design Workshop 1 稗方 和夫 A1 水曜・5限