information2022
7/8

開放感に■れた緑豊かなキャンパス内には、極超音速高エンタルピー風洞やRT-1磁気圏型プラズマ実験装置などの日本最高レベルの研究設備と研究支援環境が整備されています。これら最先端の研究設備の一部は学内外の研究者にも開放され、産官学や地域との連携に役立っています。本研究科が位置する千葉県柏市は、公・民・学連携による国際学術研究都市・次世代環境都市の創出を目指す「柏の葉国際キャンパスタウン構想」を推進しています。私たちも世界に誇る先端的なまちづくりを牽引すべく、地域連携を担う施設として2006年につくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前に「柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)」を開設。2013年には6,000㎡の研究棟を擁する「東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト」を開設して地域や産学との連携を深めています。産学連携の分野では、東■テクノプラザ(千葉県)と東大柏ベンチャープラザ(中小機構)を拠点に東大発のベンチャー企業の育成を推進しています。また、柏IIキャンパス内に産学協創拠点を構築。さらに、国際化教MIT産学連携人材育成プログラムhttps://professional.edu.k.u-tokyo.ac.jp/home/東京大学mit産学連携人材育成プログラムスマートシティスクールhttps://professional.edu.k.u-tokyo.ac.jp/home/smartcityschool育支援室 柏支部が主体となって留学生や海外研究者の来日手続きや生活支援を行うなど、東京大学の国際化の窓口としての役割を担っています。本研究科の教育の柱は、幅広い教養と深い専門性を併せ持つ人材育成です。柏地区キャンパス内の物性研究所・大気海洋研究所・カブリ数物連携宇宙研究機構・宇宙線研究所・生産技術研究所・情報基盤センターと連携した高度な専門教育と併せ、俯瞰力やコミュニケーション力、実践力を涵養する様々な教育プログラムを提供。また研究科では、「大学院科目等履修生制度」(https://www.k.u-tokyo.ac. jp/exam/)を設置し、社会人のリカレント教育にも積極的に取り組んでいます。7柏キャンパス柏Ⅱキャンパス極超音速高エンタルピー風洞柏図書館UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)大学院プログラム(WINGS-PES)https://wings-pes.edu.k.u-tokyo.ac.jp/「環境知プロフェッショナル」を養成する修・博5年一貫プログラム本プログラムは、優秀な日本人学生および外国人留学生を対象とした修・博5年一貫プログラムです。柏キャンパスの立地特性と新領域創成科学研究科が推進する学融合研究の理念のもとに未来の課題を先取りし、社会の進むべき方向をプロアクティブに提示する「環境知プロフェッショナル」を養成することを目的としています。An optimal environment for innovative studies■プロアクティブ環境学国際卓越■社会人教育プログラムhttps://professional.edu.k.u-tokyo.ac.jp/社会との連携および成果の還元に資する多様な教育活動を積極的に推進するため、社会人向け教育プログラムを提供しています。■専攻の垣根を超えた多岐にわたる教育プログラム・コースhttps://www.k.u-tokyo.ac.jp/education/education_program/核融合研究教育プログラム               https://www.k.u-tokyo.ac.jp/fusion-pro/高次元データ駆動科学教育プログラム(HD3)       https://www.k.u-tokyo.ac.jp/HD3深宇宙探査学教育プログラム(DESP)          https://www.astrobio.k.u-tokyo.ac.jp/DeepSpace/生命データサイエンス人材育成教育プログラム(DSTEP)  http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/curriculum/dstep.html医療イノベーションコース               http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/curriculum/bip.htmlメディカルゲノムサイエンス・プログラム(MGSP)    http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/curriculum/mgsp.html情報生命科学プログラム(CBSP)            http://www.cbms.k.u-tokyo.ac.jp/curriculum/cbp.html環境デザイン統合教育プログラム(IEDP)        http://iedp.site/サステイナビリティ学マイナープログラム(MPSS)    https://www.k.u-tokyo.ac.jp/campuslife/kougi/#department-4-2環境技術者養成プログラム               http://envsys.k.u-tokyo.ac.jp/cur_education.html環境管理者養成プログラム               http://envsys.k.u-tokyo.ac.jp/cur_education.html新しい「学び」のための最適環境

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る